これからの福祉業界を徹底解読!

日本の人口分布はもはや福祉ではない?

2025
日本の高齢者率は
2,066万人

12,066万人
日本の人口推移に対する、高齢者の割合は年々高まっております。

現在、日本の人口は1億2,708万人です。
うち、高齢者(65歳以上)の人口は3,300万人にものぼります。
実に全人口の3.8人に1人が高齢者になります。
2025年には2.8人に1人となり、全世界のどの国も経験したことのない
“超高齢化国家”になると言われ、多くの先進国から注目を浴びています。

2025年 人口推計比率
2025年は人口の35%が65歳以上 2025年は人口の35%が65歳以上

市場規模はもはや福祉ではない?

2025日本の福祉市場は
22兆円規模に拡大
高齢化の加速に伴い、福祉業界における市場の拡大もめまぐるしいものになっています。

2025年には、日本の人口の3分の1を高齢者(65歳以上)が占めると言われています。
介護施設に留まらず、健康な人でも利用できる多種多様な福祉系サービスや、それらにまつわる設備の開発、
ロボットの導入など、福祉業界には多くの企業が参入し、その規模はIT産業や外食産業とも肩を並べるものになっていきます。

2025年 産業発展予測
2025年2番大きい業界は22兆円の福祉業界 2025年2番大きい業界は22兆円の福祉業界

市場規模はもはや福祉ではない?

2025日本の介護職員は
30万人以上不足
介護職員のニーズは⾼まり、国をあげての政策が整備されています。
介護職のキャリアアップの未来

現状

介護職はステップアップが見えずらく、離職してしまう現状に対し、キャリア形成の養成体系をシンプルにし、「介護福祉⼠」のルートに⼀本化。

  1. 介護職員初任者研修
  2. 実務者研修
  3. 介護福祉士
  4. 認定介護福祉士(仮称)

未来

様々な資格や専門性を明確化し、介護職の地位を確立します。そして、世界でも類を見ない介護士として、グローバル人材になっていきます。

  1. 介護職の専門性・プロフェッショナル
  2. 介護職の地位確立 あこがれの職業
  3. 介護のグローバル人材 世界へ!

働き方の未来

高齢化が進み、あらゆる業界でバリアフリー化が求められるこれからの時代、介護の資格が活かされる場面が増えていきます。複数の資格を組み合わせて取得し、自分の強みに磨きをかけるキャリアステップもおすすめです!

住まいx介護・サービスx介護・エンタメx介護

優心会はもはや福祉ではない

  1. 利用者様に対する想い

    身体的な介護・サービスの提供を行うことだけが仕事ではありません。スキルや技術は関係ない、相手を想う気持ちがあれば十分なのです。なぜなら私たちは「対処」ではなく「支援」をしているからです。食べられないものを食べようとするから取り上げる、物を無くしてしまうから物を置かない。これはどちらも「対処」です。「対処」を繰り返しても、その方が安心して生活を送ることができる環境にはなりません。行動・仕草から、その背景には何があるのか。その何かを考えるために関わっている職員だけでなく、ご本人様・ご家族様や友人・知人、様々な方々からお話を聞き、本当のニーズに寄り添い支援方法を考えていくことが大切だと私たちは考えています。

  2. “FUKUSHI”への想い

    優心会は、「福祉」という言葉を介護や奉仕とは捉えていません。業界に起こりうる全ての事象を「福祉」と捉え、そこにあるビジネスチャンスや、世の中への社会貢献を見据えています。これからの福祉は、「高齢者に対する介護」ではなく、地域を巻き込んだ街づくり、人づくりだと考えます。一言で言うと、「人生をデザインすること」。それがこれからの福祉のあり方ではないでしょうか?

    そこには働く人間ひとりひとりの「想い」が重要になります。私たちと一緒に、日本の「福祉」を世界の「FUKUSHI」に変えていきましょう。そんな仲間を大切にしていきたいと思っています。

  3. 職員に対する想い

    優心会は、働く職員ひとりひとりの夢や目標を応援します。それは、必ずしも優心会でのキャリアでなくても良いと考えています。人としての成長のため、自分の正しいと思うことに全力で取り組む。そんな人材を育てたいと思っています。失敗してもいいんです。「できるかできないか」ではなく「やるかやらないか!」やってみて失敗することの方がよほど人を育てるのです。

    こうのとりで働けてよかった。こうのとりでの経験を忘れることができない。こうのとりでもう一度働きたい。そういった気持ちを持ってもらえるように、私たちは全力で愛情を注ぎます。

  4. あふれる笑顔

    あふれる笑顔とは、一人の職員の笑顔から始まります。一人の職員が笑顔になると、周りの職員も笑顔になります。職場に笑顔があふれると、利用者様も皆笑顔になります。利用者様の笑顔を作り出すために、職員が苦痛な表情をしていては、誰も笑顔になりません。そして、利用者様が笑顔になると、利用者様のご家族様も自然と笑顔になります。また、一人の職員の笑顔は、職員の家族にも、友達にも、恋人にも…違うコミュニティにだって広がっていきます。こうして地域から、日本に、そして世界へと、あふれる笑顔が広がっていくのです。優心会はそんな一人の職員の笑顔を大切にしています。