MENU

RECRUIT採用情報

> 中途採用 > 管理栄養士・栄養士/正社員/特別養護老人ホームこうのとり

管理栄養士・栄養士/正社員/特別養護老人ホームこうのとり

ユニット型特養(正社員)

★新卒も歓迎★ ご入居者様との関わりを大切にしたい【管理栄養士/栄養士】募集

募集内容

募集職種

管理栄養士兼介護職/正社員

栄養士兼介護職/正社員

アピールポイント

“食”から寄り添うケアへ 特養で活躍する【管理栄養士】募集!
#“献立作成”のその先へ。
#ユニット型特養で、生活に寄り添う栄養士の新しい働き方。

1. 職場の概要
当法人が運営するユニット型特別養護老人ホームでは、管理栄養士・栄養士が「食の専門職」としてだけでなく、ご入居者様の生活全体に関わる“ケアの一員”として活躍しています。
入職後は、介護職員としての業務も日常的に担いながら、専門職としての栄養管理や生活支援に取り組んでいただきます。
現場での直接的な関わりから見えてくる課題や想いを実感し、多職種との信頼関係や支援力を育んでいける環境です。
 
2. 働くうえでの魅力
当施設では、フロア固定制を導入しており、ご入居者様と継続的な関係を築きながら、一人ひとりに合った支援を追求できます。
現在4名の管理栄養士・栄養士が在籍しており、連携体制も万全。食事面だけでなく、日常生活や介護場面における「気づき」や「ひと工夫」が歓迎される職場です。
新卒の方だけでなく、介護現場での関わりに興味を持つ経験者の方にも、安心してチャレンジいただけるよう、マンツーマン指導や育成プログラム、定期的なスキルアップ研修など、学び続けられる仕組みを整えています。
 
3. 求める人物像
「どうすれば実現できるか」を常に考え、専門職でありながら現場感覚を大切にできる方を求めています。
食事を通じてご入居者様の“できる力”に寄り添い、介護の視点を理解しながら支援していける柔軟さと協調性を歓迎します。
「現場で人と関わることにやりがいを感じたい」「栄養士としての幅を広げたい」そんな思いを持つ方にぴったりの職場です。

仕事内容

ユニット型特別養護老人ホームにおいて、ご入居者様の「ご意向」や「その人らしさ」を大切にしながら、“食”を通じた支援を行っていただきます。
担当フロアでの固定配属制により、ご入居者様との関係を深め、専門職としての栄養管理に加えて、日々の介護支援にも積極的に関わっていただきます。
 
主な業務内容は以下の通りです:
 
栄養管理業務全般
 └ 献立作成、栄養ケア計画の立案・実施・評価
 └ 食事観察・食事支援・嚥下状態の確認 など、現場密着型の栄養支援
 
フロア固定での生活支援
 └ ユニット型特養の担当フロアに配属され、日々の食事・生活支援に関わります
 └ 介護職員としての業務も一部担い、ご入居者様の“自律”と“自立”を支援
 
他職種との連携・チームケア
 └ 介護職・看護師・機能訓練指導員などと連携し、チームの一員として支援を実施
 └ カンファレンスや日常的な情報共有を通じて、個別ケアの質を高めます
 
ご入居者様本位の支援
 └ ご本人の「意向」や「できる力」を尊重し、“その人らしさ”を支える支援を実践
 └ 「介護する側・される側」を超え、共に生活をつくる関係を大切にします
 
安心して過ごせる環境づくり
 └ 否定されない、穏やかな空間づくりを通じて、ご入居者様・職員ともに笑顔を支援

給与

【正職員】 月給 221,000円 〜

給与の備考

★月給例
 
① 栄養士(専門卒・未経験の場合)
月給:221,000円~

基本給:180,000円

職能給:18,000円

資格手当:10,000円

処遇調整手当:13,000円
 
② 管理栄養士(大学卒・経験・5年)
月給:240,000円~

基本給:180,000円

職能給:27,000円

資格手当:20,000円

処遇調整手当:13,000円

 
別途支給される手当
・交通費:最大30,000円/月まで支給

・家族手当:10,000円~(扶養状況による)

・宿直手当:5,000円/回(※希望者のみ)
 
試用期間3ヶ月(条件変更なし)

応募資格

下記のいずれかの資格必須

・管理栄養士資格

・栄養士資格

 

【歓迎要件】

☆経験者

☆介護経験者

☆新卒も歓迎

勤務時間

1ヶ月単位の変形労働時間制
(週平均40時間以内)

ご入居者様の生活リズムに合わせて勤務時間を柔軟に変更できるようにしています。

 

例1)
早出(7:30~16:30)
日勤(9:00~18:00)
遅出(10:00~19:00)

 

例2)
早出(7:00~16:00)
日勤(8:30~17:30)
遅出(10:30~19:30)

 

1勤務(9時間)につき60分休憩

休日・休暇

4週8休

年間休日数105日

待遇・福利厚生

♪私服勤務(衣類購入費用の支給あり)
♪マイカー通勤可(駐車場代無料)
♪勉強会
♪ファンミーティング(懇親会)
♪肩こり・腰痛などのマッサージ(無料。毎週、社外の柔道整復師が来訪)
♪永年勤続表彰(3年:3万円・5年:5万円・10年:10万円)
♪資格取得支援制度あり
♪誕生日祝い金あり
♪家族手当あり(18歳未満扶養親族:1万円~)
♪公認クラブ活動あり(バレーボール・バトミントンなど)
♪職員食あり(一食350円:昼・夕)

 

・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生)
・退職金制度あり
・定年制あり 一律 65歳(勤務延長あり)
・屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)
・健康診断(年2回)
・昇給(年1回)
・賞与(年2回:6月・12月)
・年末年始手当

 

年次有給休暇日数(6か月経過後)10日
★計画的な有給取得制度あり。有給が発生するまでの6か月間は『職務免除』として休暇を取得。

育児休業取得実績あり
介護休業取得実績あり
看護休暇取得実績あり
慶弔休暇取得実績あり

勤務地

特別養護老人ホームこうのとり

 

【アクセス】

①大阪メトロ谷町線 『長原駅』2番出口から南へ徒歩6分

②大阪メトロ谷町線 『八尾南駅』から西へ徒歩10分

エントリーフォーム

下記エントリーフォームより必須事項をご入力の上ご連絡ください。

(ハイフン不要)
(ハイフン不要)
『@yuushinkai.or.jp』からのメールを受け取ることができるように制限の解除をお願いします
こちらに、ご希望の面接(見学)日時の候補日(複数日)をご記入ください

(1)事業者の氏名または名称

社会福祉法人 優心会

(2)個人情報保護管理者

社会福祉法人優心会 採用担当

(3)個人情報の利用目的

ご入力いただいた個人情報は、社会福祉法人 優心会の採用選考における、以下の用途のために利用します。

a.会社案内などのダイレクトメールによる送付
b.選考案内などの電話、電子メールなどでの連絡および緊急時の電話連絡
c.面接会場、説明会会場へ来場する応募者の管理
d.採用及び入社に関する問い合わせ対応
e.選考の合否連絡および選考不合格者の再受験防止
f.選考の実施および配属の決定
g.内定後から入社までの間の必要書類の送付などの入社手続きおよび電子メールなどでの連絡
h.内定後から入社までの間の各種イベント及び当社サービス案内の連絡
i.応募者、内定者へのアンケート実施およびエントリーされた情報の統計分析

(4)個人情報の第三者提供について

応募者の同意がある場合や法令が定める場合を除き、個人情報の利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いや、個人データの第三者への提供を行いません。

(5)個人情報の取扱いの委託について

取得した個人情報を、業務を円滑に進めるなどの理由から第三者にその取扱いを委託する場合があります。
その際は十分な個人情報保護が図られる者を厳正に選び契約などによって個人情報の保護水準を守るように定め、適切に取り扱うこととします。

(6)開示対象個人情報の開示などおよび問い合わせ窓口について

応募者からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示など」といいます。)に応じます。開示などに応ずる窓口は、以下のお問合わせ先をご覧ください。

(7)本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得

クッキーやウェブビーコンなどを用いるなどして、本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。

(8)個人情報の安全管理措置について

応募者の個人情報を厳格に管理し、漏洩、減失又はき損の危険性に対して、個人情報のより適正な利用を図るため、個人情報保護管理体制を構築し、運用マニュアル・指針などにより適切な運用を行います。

(9)お問合わせ先

社会福祉法人優心会 採用担当
〒547-0014
大阪市平野区長吉川辺3丁目2-3
電話 06-6700-8000