こんにちわ。委員長です。相変わらずブログ更新が追いついておりません。てへ。
花粉の季節になってきており、こうのとりの職員も鼻をグズグズ言わせながら日々の支援に勤しんでおります。
さて、今月3月2日のこうのとりのタマゴのご様子をご紹介させて頂きます。
今月から新しいアイテムが出来ました!こうのとりのタマゴのぼり~!!完成~!!

生憎の曇天なのですが、のぼり。かわいくないですか?のぼり。
これが立っているときはタマゴやってますから~!って合図。
実際、お近くの方がのぼりを見て何かしているのかなと思われ、こうのとりに来てくださいました♪
ありがたい~。かわいい~。のぼり~(*´▽`*)
でも、この後雨が降ったので速攻で片付けられましたけどね!
今月の来場者数:38名 うち未成年:19名
開場と同時にお越し下さる方方もおられ、皆様一カ月ぶりですとご挨拶
本日は、大念仏寺様よりお借りした、ポップコーン作りを開催!
真新しい器材にて、慎重にセッティングし、慎重に説明書を読みます(笑)
なんとなんと、コーンと油なども頂戴したため、今回はちょっと奮発して施設より様々な味が楽しめるフレーバーと専用袋をご用意。
初めは皆様ポップコーンか。
みたいな感じで、各々お過ごしでしたが、ポンポンと弾けるポップコーンに心も揺さぶられたのか、次第に皆様手には袋に入ったポップコーンをフリフリシェイク!
「おいしい」という御言葉から「何かよくわからない」という御言葉まで(笑)
様々な味つけに、様々なご感想を頂けました。中にはシェアして食べられる方もおられ、日本の平和がここに(笑)






近年話題になっているポケポケアプリにて、うちの職員と、来場された方で勝負。
課金しているうちの職員は「来月までに強くなっておいで」と得意気に言われていましたが、いや、加減せぇよ・・・。
「これは真剣勝負なんで」となぜか引かない職員に、委員長はドン引き♡
雨が降ってしまい、屋外での射的などはできずとなりましたが、館内で昔懐かしけん玉や、ジェンガで楽しまれる姿もありました。
面会に来てくださった家族様も、入居者様と共に会場参加。「また来月も参加しますね」と温かいお言葉を頂けました。
今月もご協力頂きました企業・団体様
・長原東地域活動協議会様
・長吉長原東社会福祉協議会様
・平野区社会福祉協議会様
・大念仏寺社会事業団
ひらのこどもみんな食堂食材センター様
・こどもの居場所サポートおおさか様
・合同会社オプシード様
順不同となります。が変わらず沢山の方々のおかげで、こうのとりのタマゴは成り立っております。
それぞれが自由に、思い思いに過ごして頂ける環境になってきているかなと思う今日この頃
着々と出来上がってきている鶴ナリエの鶴を完成させつつ、今日も和やかにタマゴは開催されたのでした~。
来月から、こうのとりにて5月25日に行うフェスのご案内なども交えて行きます。
防災&SDGSフェス。成功させるべく頑張りますので皆様ご協力・ご参加頂ければ幸いです!
ではまた来月4月6日にお会いしましょう!!