こんにちわ。委員長です。
ゴールデンなウィークももう少し。遊び疲れた方たちは本日来てくださるかしらと思っていた地域の居場所「こうのとりのタマゴ」ですが、まぁまぁまぁまぁまぁ、あらあらあらあら、今日もあれよあれよと沢山のお越し\(゜ロ\)(/ロ゜)/
屋根より低いこいのぼりも飾りながら、こうのとりのタマゴスタートしました!

本日の来場者計41名 うちお子様 18名 +ワンちゃん(笑)
本日は、施設長が午前中に近隣のワンちゃんの散歩中の方をナンパ(笑)
急なお誘いであったにも関わらず、午後からワンちゃんを連れてきてくださいました。すごくかわいいワンちゃんで、こうのとりにて4月から業務に入ってくれている特定技能実習生2名がメロメロになっていましたv
本当にすごくおとなしくてかわいいワンちゃんは、地域の方方にも人気を博しておられました。
飼い主様の愛情たっぷりで、いつも愛でられているからでしょうね~。
本当に、子供と動物しか勝たん(笑)


そして、お子様方は勝手知ったるご様子にて、テラス一直線
本日はイケてる系女子の方々よりリクエストで、「金魚(人形)掬いがやりたい」と、急遽セッティング。
そこからはまぁ。もう・・・ね。天気の良い日に、テラスという開放的な空間で、水がプラスされると、ね。


そらもうびちゃびちゃになりますわ!!(帰宅された後のお子様方のご家族様には申し訳ございませんと思うくらい)
しかし、お子様方は次々と新しい遊びを思いつかれますね。大人のカチカチ脳では太刀打ちできないほど。
発想力の差が出ました。おかげで、皆様のスリッパがびちょびちょでした(笑)
お子様方同士も、こうのとりのタマゴでしか会わない方もおられるようで、「今日はあの子来てませんか」など、名前は知らないけど、いつも顔を見せている方がいないと聞き来られていました。
全然知らない人同士が、全然違うことをそれぞれ行うけど、でも顔は知っている。
これぞ顔見知りの関係。
着々と輪が広がってきており、1年経過してもまだまだやりたいことが沢山あります。
万博もいいけれど、こうのとりもいいですよ(笑)
今月も、お手伝いくださいました、長原東地域活動協議会の方々
沢山のお菓子やおもちゃ・ぬいぐるみなど沢山のご寄贈を頂いた
大阪市こども青少年局様、大阪府玩具・人形問屋協同組合連合会様
大念仏寺社会事業団様
皆様ありがとうございました!!おかげ様で皆様のあふれる笑顔を見ることが出来ました。
来月まで・・今月は25日にフェスティバルも控えていますので、是非またこうのとりへ遊びに来てくださいませ(*‘ω‘ *)
ではまた!!