こんにちは!!こうのとりのトールです!
今回は以前長原小学校でトウモロコシの苗植えをしたのですが、そのトウモロコシがなななんと!!小学校の先生から収穫時期がやってきましたと連絡をしてくださり、今回収穫に行ってきました。
私達が苗植えをしてから、小学生たちが代わりに水やりをしてくれていたようで、苗植えをした区画に十数本のトウモロコシが育っていました。(水やりに行けなかったことに反省しています。。先生ありがとうございました)
実はトールは農作物の知識が全くないのでトウモロコシの収穫の仕方がわかりませんでした。”(-“”-)” ネット情報を見て収穫の仕方を学んだあとにしっかり準備して小学校へ向かいましたとさ!

夏の太陽を浴びて髭を生やしたトウモロコシが育っていました。バキっと手前に引いて収穫をすると簡単に取れます。

入居者様も暑い中一緒に来てくださり、収穫を手伝ってくれました。「いい天気やね。とうもろこし?これ?へー青々としていいねー」と大変喜ばれていました。先生と一緒に子供たちも来てくれて一緒に収穫を手伝ってくれ、「こうのとりの人や!」ともう顔なじみの関係にいつの間にかなっています。笑 また先生からは次は秋の苗植えで秋キュウリをされますか?と提案していただきました。楽しみですね~!
早速持って帰り、デイサービスの利用者様にトウモロコシを向いてもらい、塩ゆでを1時間ほどしました。

やや小ぶりでしたが、一口かじるとすごく甘くて美味!獲れたてのトウモロコシがこんなに美味しいとは思ってもみませんでした。太陽の恵みに感謝とはこのことです。


デイサービスの利用者様へ早速ゆでたトウモロコシを粒上にしていただき、何やら小麦粉や卵と混ぜて調理を始められました。皆さん手際がいい事いい事!ササっとあっという間にこしらえます。何を作るんだろうと思っていました。
なななんと。。出来上がったのは。。

3時のおやつのコーン蒸しパンでした!!すすすごい!!!コーンたっぷりの蒸しパン!
デイの利用者様全員へ召し上がっていただき「これ美味しいわ!もうないん?」と大人気!味覚するどい奥様方からも大好評でした。次の日も「昨日のトウモロコシのやつ美味しかったでえ。また食べたいわ」とリピーターまで出るという。とれたてトウモロコシはやっぱり美味しいってことですね!!
本当に今回もいい経験をさせていただきました。利用者様も皆さんすごく喜ばれていました。感謝致します。
長原小学校の先生、生徒の皆様!この度はありがとうございました。そして今後共末永くよろしくお願いします。
それでは今日はこの辺で!SEE YOU AGAIN !