こんにちは、キャサリンです。 暦の上では立秋を迎え、秋の移ろいを感じる時期ですが、まだまだ残暑厳しく、9月以降も気温の高い日が続くと予想されていますので、体調に気を付けてお過ごし下さい。 ではではイベントのご紹介でーす。 本日はお誕生日のお祝いイベントのご様子をお伝えさせて頂きます。 6階ではお誕生日月にお祝いイベントを開催しています。 特別な日・・・居室担当の職員が主体となり、入居者様の笑顔を浮かべながら、いつも以上にその方の事を想い、企画を考えています。7~8月で4名の入居者様がお誕生日を迎えられました。
7月13日 O様のお誕生日のお祝い 普段、お食事はソフト食を召し上がられているO様ですが、ご家族様よりお砂糖のかかった渦巻きパンが好きであったとお話を伺い、本人様でも食べれるようなパンが作れないかと栄養士にも協力を頂き調理。ご自身のお気持ちを言葉で伝える事が難しい方ではありますが、美味しいとのお言葉が聞かれたと、その言葉を聞いた担当職員は涙が出そうでしたと、入居者様以上に職員の喜びが爆発・・・素敵です!!

7月14日 T様のお誕生日のお祝い 中々、言葉でご自身の気持ちを伝える事が難しい方ではありますが、表情や行動で感情を伝えて下さるT様。 食べる事に関心や興味があり、いつも美味しそうに食事をされる姿が見られ、本人様の大好きなたこ焼き(粉もん)を皆で調理しお祝いさせて頂きました。 ご家族様にイベントの事をお伝えした際には、みかんも大好物であるとお話を伺い、みかんとオレンジジュースも準備させて頂きました。 好きな物だけあって、目の前にたこ焼きやみかんが並ぶと「これ、ええなぁ。ええやんかぁ。」と笑顔が溢れ料理に手を伸ばされていました。お代わりの際には、お皿を持って焼き手の職員の側まで来られる姿も見られ、普段中々見られない行動に職員は感動。 合計16個のたこ焼きを召し上がり、大変喜んで頂けました。


7月26日 I様のお誕生日のお祝い ご家族様の事が大好きなI様。 ご家族様が面会に来られた日には、必ずお話された内容を嬉しそうに職員に話して下さいます。また、フルーツが好きなI様。ケーキが食べたいと希望があり、本人様のご要望で葡萄たっぷりのケーキを皆で作り、ご家族様にもイベントの事をお伝えさせて頂き、サプライズでお祝いの場に来て頂ける事に。 当日は、ご家族様の姿を見るなり本人様は号泣。手作りのケーキも喜んで召し上がって下さり、イベント後にも「ケーキ美味しかった」と仰って頂け、思い出に残る時間になったご様子。そのお言葉に職員も自然と笑顔に。

8月13日 H様のお誕生日のお祝い コーヒー好きで入居されてからも毎日召し上がっておられるH様ですが、いつもはインスタントコーヒー。 ご自宅で生活されていた時は、長男様のお嫁様が毎日豆から挽いたコーヒーを淹れて下さり、家族皆で飲む時間が楽しみになっていたとのお話を伺い、ご自宅での日常を再現。他の入居者様にもご協力頂き、力を合わせて豆挽きにも挑戦された本人様。 出来たコーヒーを「美味しい、美味しい」と仰り、お代わりされたとのこと。 他の入居者様にも好評で、企画した担当者はH様の日常の楽しみ、いやいやユニットの楽しみに繋げたいと意気込んでおります。


いかがでしたでしょうか。 イベントは楽しみや喜びを感じて頂くのは勿論ですが、その方を知る事の出来る大切な時間。 今回も入居者様の事を沢山知る事の出来るイベントとなりました。これもご家族様のご協力があってこそです。 イベントを通して、入居者様がその時々に感じた想いを大切に、日々の支援に繋げていきたいと思いますので、これからもご協力宜しくお願いします。 まだまだご紹介したいイベントが盛りだくさんではありますが、本日はここまで。 近日中にご紹介させて頂きますので、お楽しみに~。